「TREZOR T」販売で話題のハードウェアウォレットとは?

仮想通貨を所有することが当たり前になってきつつある現在、仮想通貨をどのように保管するかが大切になっています。

以前、大手仮想通貨取引所のマウントゴックスがハッキング被害に遭い、多くのビットコインが消えた事件がありましたね。あの事件が表しているように、取引所に仮想通貨を預けておいても、取引所のセキュリティ対策が万全でなければ、仮想通貨は消滅する可能性があります。

そこでオススメなのがハードウェアウォレットです。「取引所に預けたくない」「お金は自分で管理したい」という方にオススメです。今回の記事ではハードウェアウォレットがどういった機能を持つものなのかご紹介したいと思います。

スポンサー:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法

週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法が無料で公開されました。1日20分のチャートチェックで後はスマホでOK。元本50万円、月40万円の収入になるそうです。

実績者多数の講座なので、是非チェックをオススメします。
■無料:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法

ハードウェアウォレットの見た目からチェック

URL:https://preorder.trezor.io/

これは最近登場した「TREZOR T」です。ハードウェアウォレットはこんな形をしています。

現在予約受付中で、配送は2018年1月以降とのことです。

ハードウェアウォレットの役割は「金庫の鍵」

ハードウェアウォレットとは一体何なのか。

その名前から財布を連想する人も多いかもしれませんが、ハードウェアウォレットは財布としての役割は果たしていません。どちらかというと金庫の鍵のイメージです。

仮想通貨のデータベースとなっているのはブロックチェーンというシステムですが、仮想通貨でのブロックチェーンは、今まで仮想通貨で行われたすべての取引が記録されている台帳という役割を果たしています。ですから私が今まで仮想通貨で行った取引も、あなたが行った取引も、全てこのデータベースに記録されています。

そこから自分の行った取引の記録と口座を取り出すための鍵がハードウェアウォレットの役目です。

ハードウェアウォレットはコールドウォレットに分類される

ハードウェアウォレットを理解する前に、ホットウォレットとコールドウォレットを理解しましょう。

仮想通貨は、常にインターネット上で取り扱われているため、インターネットを開けばいつどこで誰とでも取引ができるというメリットがあります。当然、取引が行われるのはインターネット上なので、仮想通貨が保管されるのもインターネット上です。

ホットウォレットとは?

仮想通貨を保管する口座のことを「ウォレット」と呼びますが、インターネット上に存在する口座をホットウォレットと言います。ホットウォレットのメリットはいつでも手軽に通貨の引き出しができることです。その分、常にインターネットでオンラインになっているのでハッカーの標的になる可能性が高いのです。

コールドウォレットとは?

一方、コールドウォレットは、インターネット上に存在しない独立した口座のことを指します。つまり、ハードウェアウォレットはコールドウォレットに分類されます。

インターネットとは隔離されオフライン状態で仮想通貨が管理されるので、非常に安全な状態で仮想通貨を貯金することができます。

よってホットウォレットは仮想通貨を保管せず頻繁に仮想通貨の取引を行う人にオススメ。コールドウォレットは多額の仮想通貨を持っている人、資産として保管しておきたい人、それほど取引を行わない人におすすめです。

ハードウェアウォレットTREZOR Tを持つメリット

ハードウェアウォレットを使うメリットは、安全性の高さです。

ハードウェアウォレットは独立した機器であるために、パソコンからの干渉を受けません。そのため、ハードウェアウォレット自体がウイルス感染の被害に遭うことが無くなります。インターネット上で仮想通貨を保管している時に、パソコンがウイルス被害に遭うと自分の仮想通貨が勝手に送金されてしまう事がありますが、ハードウェアウォレットで仮想通貨を保管しているとそのような送金被害にも遭わなくなるということです。

デバイスとハードウェアウォレットの物理的な承認作業が合わなければ、送金できないような仕組みになっているからです。

また、ハードウェアウォレットそのものが盗難に遭っても、仮想通貨を盗まれたことにはならないのもメリットの1つです。ハードウェアウォレットをオンにする時、解除するためのパスワードが必要になりますし、このパスワード入力を何回もミスするとハードウェアウォレットがクリアになるからです。

また端末が盗難に遭って、全消去された状態で戻ってきた時は、初期設定時に表示した復元するためのフレーズを入力すれば中身は帰ってくるのです。復元フレーズ(リカバリーシード)は12または24の単語で構成されているため、これらの管理を徹底することで仮想通貨をより安全に保有することが出来ます。

ハードウェアウォレットを持つデメリットも考えておこう

しかし、ハードウェアウォレットがあるから絶対に安心というわけでもないのが頭の痛いところ。

復元フレーズの管理を怠ると仮想通貨を盗まれる可能性があるからです。本当に盗まれてはいけないものはこの復元フレーズです。端末にしろ、復元フレーズにしろ、しっかりとした管理ができない、管理できる状態にない人はハードウェアウォレットの使用はおすすめできないです。

また、ハードウェアウォレットを使う上でのデメリットはその入手方法の面倒臭さにもあります。

日本国内ではハードウェアウォレットは販売されていないため、海外から直輸入で購入するか、正規代理店で購入するしかありません。またオークションなどで購入することはやめましょう。基本的にハードウェアウォレットの中古品を信用してはいけません。前のユーザーによって不正プログラムやウイルスが仕込まれている可能性があるからです。

また、見た目はUSBメモリーのようですが値段は決して安くはありません。また海外から取り寄せることを考えると、それなりの送料がかかることも頭に入れておきたいですね。

まとめ:ハードウェアウォレットで仮想通貨の保管を

TREZOR Tという新商品が発売されたことで注目を浴びるハードウェアウォレットですが、メリットとデメリットをしっかりと理解した上で利用しなければ、その効力を最大限に発揮することはできません。

仮想通貨で取引を行う上で、どのように仮想通貨を管理すれば良いのか、自分のスタイルに合った保管方法を見つけてください。そしてハードウェアウォレットを使う際には、パスワードや復元フレーズ、端末の管理を徹底する必要があります。

しかし、パスワード…復元フレーズ…、結局最後は紙などに書いて保管することになる予感ですね^^;デジタルの時代だけど、最後の最後に頼りになるのはやはり紙や鉛筆のような気がします(笑

無料:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法

週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法を無料で公開中。1日20分のチャートチェックで後はスマホでOK、元本50万円で月40万円の収入も狙えるノウハウです。

実績者多数の無料講座なので、是非チェックをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

税理士事務所で働く24歳OL。2016年8月に、わけも分からず仮想通貨を買って握りしめていたことが全てのはじまり。以前は「男にたかる港ガール」だったが、仮想通貨がキッカケで「自力で稼ぐこと」に目覚めて、今はICOや草コインを買いあさり、トレードまで自分で行うまでに。「クリプトカレンシー女子」として情報発信も広く行っている。