ライトコインは2011年10月に誕生した仮想通貨で、ビットコインが「金」とするならばライトコインは「銀」を目指して開発された仮想通貨と言われています。
開発者は元GoogleエンジニアのCharlie Lee氏。氏はライトコインが広まったおかげもあって、業界では知らない人がいないほどの超有名人です。そんなライトコインの最大の特徴は高性能であること。送金スピードはビットコインの4分の1。2分半で完了します。
この記事ではライトコインの機能・性能・将来性をマンガも用意してまとめていますので、是非参考にしてください。
スポンサー:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法
週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法が無料で公開されました。1日20分のチャートチェックで後はスマホでOK。元本50万円、月40万円の収入になるそうです。実績者多数の講座なので、是非チェックをオススメします。
■無料:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法
目次
ライトコインの概要
通貨名 | ライトコイン(Litecoin) |
通貨略号 | LTC |
公開日 | 2011年10月 |
時価総額 | 上のランクを参照 |
発行上限枚数 | 8400万枚 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work(PoW) |
取扱国内取引所 | bitFlyer,GMOコイン,コインチェックなど |
取扱海外取引所 | POLONIEX,Binance,kucoinなど |
公式サイト | https://litecoin.org/ja/ |
ライトコインの基本情報
ライトコインは2011年10月7日に、元Googleでエンジニアをしていたチャーリー・リー(Charlie Lee)氏によって、ソフトウェア開発の共同ウェブサービスのGithub上にリリースされました。
2009年1月にビットコインが誕生したのをきっかけに、次の仮想通貨として2011年に開発されたのがライトコインです。
ライトコインはビットコインをベースにして作られており、「ビットコインは金」とすると「ライトコインは銀」を目指して開発されています。現在でも、ビットコインとライトコインは似ている点が多いため、よく比較されています。
ライトコインの特徴
発行枚数8,400万枚
ライトコインの発行上限枚数は、8400万枚です。
ビットコインの2100万枚と比較するとかなり多い発行上限枚数です。
発行枚数を多くすることで、ライトコインが市場で活発に取引され、市場規模を大きくすることが狙いと言われています。
しかしその反面、発行枚数が多いと希少性が失われてビットコインのような大幅な高騰がしにくくなるというデメリットもありますが、そこはライトコインの開発とコミュニティーの盛り上がりによってカバー出来る問題です。
取引スピードが速い
ライトコインの取引速度は約2分半です。ビットコインが取引に10分以上かかるのに比べると、ライトコインは取引スピードが速いです。
しかし、最近ではDASHやXRPなどさらにスピードの速いアルトコインが出現してきているので、圧倒的にスピードが速いとは言えなくなってきました。
セグウィット(SefWit)を実装
ライトコインは最初にセグウィットを実装した仮想通貨です。
セグウィットとは、ブロックサイズを拡張して、1つのブロックチェーンで送金できる件数が増やせる技術です。ライトコインの取引スピードの速さは、セグウィットを実施しているのが要因です。
ビットコインでも取引スピートを早くするためにセグウィットを実施する案がありましたが、マイナーなどに反対されて中々前に進んでいないのが実情です。
マイニングがしやすい
ビットコインと同じくライトコインもProof of Workアルゴリズムを使用していますが、ビットコインとは異なる方向性を出しています。
Proof of Workアルゴリズムとは、投機者が高性能コンピューターを使うことによって、ネットワーク上で正しい取引が記録されているかを承認する過程のことです。ライトコインはこのProof of Workアルゴリズムを分散し、そうすることでマイニングをしやすくしています。
このメリットを簡単に説明すると、ビットコインは高性能で高い処理能力があるコンピューターでしかマイニング出来ませんが、ライトコインでは、一般的なコンピューターでマイニングをすることができるという点で大きな違いを生みだしています。
ビットコインは資金力のある特定のマイナー集団にマイニングを独占されていますが、ライトコインは誰でもマイニングに参加することができます。そのためより非中央集権的な運営が出来るとされています。
ビットコインとライトコインの違い
「ビットコインは金」、「ライトコインは銀」と言われているようにビットコインとライトコインは似ている点が多く、よく比較されています。
ビットコインとライトコインとの違いは特徴でも触れましたが、詳しくまとめます。
ビットコイン(BTC) | ライトコイン(LTC) | |
開発者 | サトシナカモト | チャーリー・リー |
公開日 | 2009.1.3 | 2011.10.7 |
使用目的 | 決済手段 | 決済手段 |
ブロック生成スピード | 1件10分 | 1件2分30秒 |
マイナー報酬 | 50BTC | 50LTC |
半減期 | 4年 | 4年 |
次の半減期 | 2020年 | 2019年9月10日 |
発行上限枚数 | 2100万BTC | 8400万LTC |
安全性 | 高い | やや高い(取引スピードが早いため) |
アルゴリズム | Proof of Work(SHA-256) | Proof of Work(s-crypt) |
セグウィット | 実装していない | 実装している |
比較して詳しく見ていと、似ていると言われているビットコインとライトコインの違いがはっきりとわかります。
チャーリー・リー
ライトコインにおいて、チャーリー・リー氏は重要な人物です。
チャーリー・リー氏は元Googleの社員で、ライトコインを開発しました。最近まで、仮想通貨の大手取引所のCoinbaseで働いていましたが、2017年6月にライトコイン開発に全力をそそぐためにCoinbaseを退職しています。
チャーリー・リー氏は、ライトコインを主流に持ち上げる目標を掲げており、取引やディーラーといったライトコイン計画を全て公開して誰でも見られるようにしています。
ビットコインは開発者が表に立っていませんが、ライトコインは開発者であるチャーリー・リー氏が表に立ってライトコインの将来の予定を発言しているので、ビットコインよりもライトコインに対しての信頼性が高いです。
また、チャーリー・リー氏は、自身の存在がライトコインに影響を与えすぎるということから、持っていたライトコインの資産を全て売却しています。
チャーリー・リー氏の発言があります。
Seeing how people lost trust because I sold makes me more convinced that it was the right move. Litecoin was too centralized and dependent on me. Eventually, for Litecoin to succeed, I need to step away. But I promise I won't do that until I've helped LTC climb back past the ATH.
— Charlie Lee [LTC] (@SatoshiLite) December 31, 2017
日本語に訳すと「ライトコインは私に依存しすぎていたよ。だからライトコインのために自分は少し離れてステップアップしなくてはいけない。」
Litecoin price, tweets, and conflict of interest from litecoin
日本語に訳すと「私がライトコインの価格についてつぶやくたびに、個人的な利益のためにつぶやいているのではないか?という批判が来るよ。だから自分が持っているライトコインを全部売って寄付した。でもライトコインの開発をやめるわけではない。自分はライトコインを売買した利益ではなく別の方法で利益を受け取るつもりだ。これがライトコインの成長には一番いい方法だよ!」
チャーリー・リー氏が全てライトコインを全て売却したことで、「一体ライトコインはどうなるのだ?」という憶測が飛びました。
しかし、ライトコインを売却したのは決してマイナスの意味ではなく、チャーリー・リー氏がライトコインの開発に専念するという意思表示でした。今後は、外部からの批判の声が無くなることで、チャーリー・リー氏も安心してライトコインの開発に集中できます。
ライトコインの最新ニュース
ライトコインはビットコインの後継として誕生し、ビットコインの変わりになる仮想通貨としての期待が大かったのですが、すぐにビットコインキャッシュなどのアルトコインが誕生し、ビットコインの後継としての存在価値は薄れてしまいました。
また、安全性の面でも他のアルトコインと比較すると劣っています。
しかし、最近ライトコインには将来が期待できる明るいニュースがあります。
Litepay
Finally, someone is taking the opportunity to create https://t.co/I7dOYd9Ywx . Good job! @BitPay had a very good chance to do it but did not do because of whatever reasons. pic.twitter.com/t9tvkNmb0K
— Litecoin Foundation (@LTCFoundation) December 21, 2017
ライトコイン財団は、2017年12月に「Litepay」を展開すると発表しました。
Litepay公式HP:https://www.litepay.us/
Litepayとは、ライトコインをデポジットしておけば、Litepay内で決済や換金ができるシステムです。手数料が無料で、高速決済ができます。2018年の2月には実際に使えるようになる予定です。最新ニュースでは2月26日を予定していると報道されています。
ちなみに、Bitcoinでも同じようなサービスでBitpayがあります。しかし、手数料が高いことや決済に時間がかかることからあまり人気がありません。
BitpayがBTC決済を手数料の高騰を理由に100ドル以下の決済は取り扱わないと発表したが昨日、撤回すると発表。BTCの決済を5ドル(以前と同じ)から取り扱う事とした。プロトコル改善で5ドルでも問題なく利用できるようになったらしい。https://t.co/fmlflHkKbi
— 澤亜澄 Sawa Azumi (@SawaAzumi) December 25, 2017
LitepayカードはVISAと提携したカード
URL:https://www.litepay.us/card.html
Litepayはスマートフォン端末でもできますが、Litepayカードを持つと更に利便性が高まります。また、Litepayカードは大手クレジットカード会社のVISAと提携することが発表されています。
Litepayカードでは、ライトコインをウォレットでドルに換金して決済することができます。
VISAと提携しているため世界中のデビットカードが使える店舗や、互換性のあるATMならどこでも使えるので、ライトコインユーザーにとって便利なカードです。
Litepal
LitePal is a Litecoin-first payment processor. We envision a cryptocurrency world where Litecoin is utilised by merchants from all over the world; one streamlined, simple, less confusing process. Thank you @SatoshiLite for creating the LTC we all love!
— litepal (@LitePalOfficial) February 4, 2018
Linepayの発表と同時に、Litepalについても発表されました。開発者のチャーリー・リー氏もLitepalについてTwitterで言及しています。Litepalは、より簡単に決済ができるシステムです。Paypalのライトコイン版のような感覚で、気軽に使うことができる点が特徴。
Litepalが使えるようになれば、ほとんど公式の通貨と変わらなくなり、日常的に使うことができるようになりますね。
ライトコインの価格
URL:https://coinmarketcap.com/
ライトコインは、時価総額124億円です。(2018年2月執筆時点)
仮想通貨の時価総額ランキングでは、長年ビットコインに次ぐ2位でしたが、2016年にイーサリアムに抜かれて、その後4位~6位の間にいます。現在の時価総額ランキングも5位で、価格が安定した仮想通貨です。
ライトコインのチャート
URL:https://coinmarketcap.com/currencies/litecoin/
ライトコインは長期間400円~1000円の間で推移していました。
2017年から仮想通貨の人気が高まり、ライトコインも価格が上昇していきます。
2017年4月にセグウィットを実施したことによりさらに価格が高まり、5月には4600円まで上昇しました。さらに、2017年8月1日にビットコインキャッシュのハードフォーク問題が起き、「ビットコインは今後どうなるかわからない」という不安が高まり、ライトコインに移動する人が増えて価格が急上昇しました。
2017年12月には、大手オンラインゲームサイトのSteam社が「ビットコイン決済を止めてライトコイン決済を導入する」というニュースが流れて4万円まで急騰します。しかし、実際は、Steam社がライトコイン決済を導入するのではなく、他の企業でライトコインを使ってSteam社の金券が買えるというものでした。
1か月チャートで見てみると、Litepayの発表、Litepayカードが VISAと提携することなどが材料となり、価格が上がっています。
仮想通貨全般が下落気味なのに対し、ライトコインは倍に上がっています。
現在は、2万円~2万5千円程度の価格です。高騰しにくいと言われているライトコインでも好材料があれば振り幅の大きい値動きをすることがわかります。
購入できる取引所
URL:https://coinmarketcap.com/currencies/litecoin/#markets
国内取引所
GMOコイン
URL:https://coin.z.com/jp/index.html
GMOコインは、GMOインターネット株式会社のグループ会社です。グループ内には、GMOクリック証券があり、金融商品を扱ってきたことで安心感があります。
また、GMOコインは取引所ではなく販売所です。取引所は、ユーザー間で取引をするので、買いたい価格で買えない可能性があります。販売所は、ユーザーが販売所から買うので、欲しい数量があれば希望通りの金額で買うことができます。
GMO証券の一番のメリットは、手数料が安いことです。ライトコインを購入する場合他の取引所よりも、安い手数料で買うことができます。日本円の入出金手数料も無料なので、安く取引をしたい人におすすめです。
bitFlyer
bitFlyerは、取引量・ユーザー数・資本金が日本では第1位で、最大手の仮想通貨取引所です。
bitFlyerは、ビットコインの取引所ですが、アルトコインでは販売所です。ライトコインも、もちろん販売所で購入できます。株主は大手企業ばかりで、資本が充実しています。セキュリティが高く、保障制度があるので安心して取引することができます。
手数料が他の取引所が高めなので、安心が第一という人におすすめです。
海外取引所
Poloniex
Poloniexは、アメリカで2014年1月に誕生した仮想通貨取引所です。扱っているアルトコインの数が多く、100種類以上ものアルトコインを扱っています。世界最大級の仮想通貨取引所で、手数料が安いことが特徴です。
サイトは全て英語で、日本円での入手金ができません。
しかし、海外でも信用のある大手の取引所なので、海外でまず口座を持ってみたいという人におすすめです。
Binance
2017年に誕生したばかりの中国の仮想通貨取引所です。扱う仮想通貨の数は100種類以上で、2017年末には取引高が世界1位になり、世界最大の仮想通貨取引所になりました。
サイトは日本語も対応しているので、初心者でも口座が作りやすいです。取引所独自のトークンであるBNBを使えば、通常0.1%の手数料が半額の0.05%になるので、お得に取引ができます。
ライトコインの今後
アメリカでの人気
ライトコインは日本ではあまり人気は高くないですが、アメリカでは人気が高い仮想通貨です。
実際、取引所で使われている通貨はアメリカドルが最も多いです。取引に使われる仮想通貨取引所もアメリカの取引所が多く、アメリカでの人気の高さがよくわかります。ライトコインはアメリカでの地盤を固めていますが、今後世界中に人気が広まるとさらに価値が上がると予測されます。
Litepeyへの期待
ライトコインが世界への足掛かりになりそうなのが、Litepayです。
大手クレジットカード会社のVISAと提携しているため、世界中の店舗で使うことができます。今後Litepayの利便性が世界中に広まれば、さらにライトコインが広まっていくと考えられます。
2019年の半減期
仮想通貨には半減期が存在します。ライトコインの場合は、2019年9月10日に起こると予測されています。
半減期を過ぎると、マイニングでの報酬が5TLCから12.5TLCになります。
半減期前は必ず仮想通貨の高騰が起きるため、ライトコインも2019年に価格が上昇することが見込まれます。半減期のカウントダウンは以下のサイトで確認できます。
引用:Litecoin Block Reward Halving Countdown
まとめ
ライトコインは、2011年に誕生した仮想通貨の中でも古い存在ですが、新しい発表があるなど活発な活動をしています。
また、2017年にチャーリー・リー氏が開発に専念したことで、次はどんなことが起こるか楽しみな通貨です。新しいニュースが発表されれば必ず価格が上がる通貨なので、最新のニュースはチェックするようにしましょう。
コメントを残す