2017年12月27日、海外で日本のアニメ・漫画作品の翻訳や販売を行っているTokyo Otaku Mode Inc.(以下TOMと表記)が仮想通貨の「オタクコイン」のリリースを検討していると発表しました。
その名前の奇抜さから仮想通貨界隈のみならず、インターネット上で話題になっているオタクコインですが、まだ情報も少なく、実際どういったものなのかイメージしにくい状況です。そこで、この記事ではオタクコインの特徴・主な利用方法についてまとめ、解説していきます。
スポンサー:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法
週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法が無料で公開されました。1日20分のチャートチェックで後はスマホでOK。元本50万円、月40万円の収入になるそうです。実績者多数の講座なので、是非チェックをオススメします。
■無料:週に3回のトレードで50万円を283万円に増やす方法
オタクコインとは?
オタクコインはオタク活動で集めることが出来る
オタクコインは、アニメなどのコンテンツ視聴・シェア・レビューから手に入れることができます。
取引所での売買や、マイニングで報酬として手に入れる従来の仮想通貨とは異なり、オタクコインはユーザーのオタク活動を通して集まっていきます。集まった通貨はアニメのグッズ購入やイベント参加費用に使えたり、アニメの製作委員会や制作会社に投資すること出来ます。
以下そのイメージです。
引用元:オタクコイン
この仕組みを構築することによって、アニメ作品を提供するクリエイターを支援することが出来る見込み。
視聴者と制作会社を繋ぐこの仕組みは製作委員会方式(アニメ制作におけるリスクヘッジとして利用される)やクラウドファンディングの中間に位置づけられる第三の資金調達方法として注目されています。
特定のコミュニティで利用され為替変動の影響を受けないもの
オタクコインは「特定のコミュニティの中でのみ利用される」というコンセプトのもとに作られ、国ごとの為替変動による影響を受けません。
おそらく、世界中の日本のアニメ(ジャパニメーション)ファンとクリエイター・グッズメーカーが交流する場を新しく設けることになると思われます。TOM設立当初はFacebookで積極的に他のページに書き込んでユーザーとの交流をしていたそうなので、そういった場の発見や設立には慣れていると思われます。
オタクコインの担当者は
全世界にいるオタクカルチャー好きは、一種のコミュニティを形成している 引用元:Exciteニュース|仮想通貨「オタクコイン」発行に向け準備委員会設立 アニメレビュー投稿でコインゲット、イベント物販で使用可能
と発言しており、そのコミュニティ向けの仮想通貨としてオタクコインを作ることが目的となっています。そこからアニメコンテンツの流通が促進されると仮定し、限られた範囲の中でしか利用できない通貨だとしても、その効果を十分に発揮できるとのこと。
ユーザーと嗜好に合ったアニメをマッチングさせる狙いも
オタクコインのサービスのひとつとして、オタクコインを持っているユーザーと、そのユーザーの好みに合っているが未視聴であるアニメをマッチングさせることを検討しているようです。
これはアニメの供給過多が、事前情報による視聴見送りを引き起こす「0話切り」を防ぐ狙いがあります。これもまたTOMが提供するコミュニティ内で可能になると思われますが、現時点ではICOを実施する法人が未定の上、TOMのICOに対する見解が変化するおそれがあるとして実施の保証はないそうです。
アドバイザーとパートナーに著名人を起用
オタクコイン準備委員会のアドバイザーには、「この世界の片隅に」のプロデューサーである真木太郎氏・国内外のアニメを対象としたジャーナリストの数土直志氏が就任しています。
また、パートナーにはバーチャルYouTuberのキズナアイ・ICOコンサルティング会社のAnyPay Inc.がパートナー兼アドバイザーとして名を連ねています。まだ実施されることが確実ではないにしても、著名人が参入しているのであれば2018年夏頃の実施が現実味を帯びているように感じますよね。
公開されている情報が少なく、「怪しい」と言う方も見られますが、これから次々と情報が解禁されていくに違いないので、気長にオタクコインの実施を待ってみるのも一つの選択肢です。アニメ好きの方であれば魅力的な仕組みですので、試す方も多いと予想されます。
コメントを残す