2018年2月

仮想通貨の種類と解説

【マンガ】仮想通貨Ethereum(イーサリアム)とは?特徴・価格・チャート・取引所・今後の将来性について解説します

時価総額でビットコインに次ぐ2位の位置をキープしているEthereum(イーサリアム)。 イーサリアムは日本でも扱っている取引所が多く気軽に購入することが出来るため、手を出しやすい仮想通貨です。またイーサリアムはICOの…

仮想通貨NEWS

盗難の5億NEMはダークウェブでバーゲンセール中。結果NEMは値下がり、売り圧力継続状態に

コインチェック事件で盗難されたNEMはダークウェブと呼ばれるインターネットでバーゲンセールされている状況にあります。 ダークウェブ参考記事はこちら。 市場価格よりも10%から15%も安く買えるとあって盗難されたものと気付…

仮想通貨の種類と解説

【マンガ】仮想通貨NEM(ネム)とは?特徴・価格・チャート・取引所・今後の将来性について解説します

日本で人気がある仮想通貨の一つNEM(ネム)。 後発組と呼ばれている仮想通貨というだけあって、出来ることも幅広く、技術的にも素晴らしいと言われている通貨です。2018.2.20現在では時価総額ランキング13位($4,66…

仮想通貨NEWS

ライトニングネットワーク(LN)はビットコインの救世主じゃないどころかハッキングリスク高の可能性も!?LNの落とし穴まとめ

ビットコインの送金スピードや手数料問題を解決すると思われていたライトニングネットワークが、実はハッキングのリスクが高いことが指摘されています。 ライトニングネットワークを利用するためには、ビットコインをオンライン上に接続…

仮想通貨NEWS

NECが高速ブロックチェーン技術を開発。毎秒10万件以上の取引が可能で、世界のクレジットカード取引量をカバー

NECとNEC欧州研究所は2月15日に、大規模接続環境下で世界最速となる毎秒10万件以上の記録性能を達成する「ブロックチェーン向け合意形成アルゴリズム」を開発したと発表しました。 世界規模のクレジットカード取引を支えるシ…

仮想通貨NEWS

ハッキング&盗難されたNEM(ネム)が換金されてしまった…と話題になった裏の世界「ダークウェブ」とは?

日本だけでなく世界の仮想通貨業界を震撼させたコインチェックのNEM強奪事件では犯人のその後の動きが注目されていましたが、事件から約2週間後の2月10日に犯人がNEMをある場所で換金していることが明るみになりました。 その…

マンガで学ぶ仮想通貨

【マンガ】Cardano(エイダ:ADA)とは?特徴・価格・チャート・取引所・今後の将来性について解説します

2017年、爆発的に価格を上昇させた仮想通貨Cardano(エイダ:ADA)。 仮想通貨投資を少しでもかじっている方なら一度は聞いたことがある名前だと思います。今回の記事ではCardano(以下ADA)について特徴や価格…

マンガで学ぶ仮想通貨

【マンガ】モナコイン(MONA)とは?特徴・価格・チャート・購入できる取引所・今後の将来性について解説します!

日本産の仮想通貨として2013年末に誕生した「モナコイン(モナーコイン:MONA)」。 日本から生まれた仮想通貨というだけあって、国内での人気は相当なものがあります。最初はライトコイン(LTC)と同じと言われていましたが…

仮想通貨NEWS

リップル社CEOブラッド・ガーリングハウス氏「ビットコインでコーヒーを買ったら決済が完了する頃にはアイスコーヒーになっている」

2月7日にニューヨークで開催されたYahooファイナンシャルサミットで、リップルのCEOブラッド・ガーリングハウス氏がリップルや仮想通貨の未来について語りました。 何を隠そうブラッド氏は以前はYahoo!に6年間勤務をし…