仮想通貨のトークンとは?役割は?発行するメリット、何を指す言葉なのかを解説します。
トークンってよく聞くけどコインと何が違うの?と疑問に思ったことはありませんか? とは言っても今更「トークンって何?」って聞くのもちょっとなーと思いますよね。そこで、今回はこの記事で誰が読んでもわかるようにシンプルにトーク…
2018.03.29 白井 あや
トークンってよく聞くけどコインと何が違うの?と疑問に思ったことはありませんか? とは言っても今更「トークンって何?」って聞くのもちょっとなーと思いますよね。そこで、今回はこの記事で誰が読んでもわかるようにシンプルにトーク…
2018.03.28 白井 あや
今回は、仮想通貨に投資するなら狙っていきたい「資産10倍」を突破するためのその選択肢をご紹介します。 2017年は10倍どころか100倍トレーダーも珍しくありませんでしたが、ここ数ヶ月の値動きでは、資産を10倍にするのは…
2018.03.28 白井 あや
ビットコインキャッシュ(BCH)はビットコインからハードフォークした仮想通貨です。 2017年8月に生まれたばかりのビットコインキャッシュですが、2018年3月現在で時価総額4位という価格を誇る仮想通貨に成長しています。…
2018.03.27 白井 あや
仮想通貨トレーダーにとって、情報は命綱。世界各国の規制やICOの速報、技術革新ニュースなど、いち早く知ることが仮想通貨相場で勝ち組になる秘訣です。 ところが、日本は仮想通貨ニュースの世界ではすこし遅れをきたしていて、重要…
2018.03.26 白井 あや
仮想通貨は日進月歩の進化を続けていますし、各国の規制や導入のニュースなど、「新しいこと」を知ることが勝つための必要条件。ニュースによって大きく価格が変動する性質をもっているので、いち早く情報をゲットすることが、勝利への近…
2018.03.23 白井 あや
3月22日、金融庁が世界最大手の仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」に警告を検討していると日経新聞が報道したことを受け、仮想通貨は全面安になりました。 早速警告の内容やTwitterの反応を確認してみましょう。
2018.03.22 白井 あや
ツイッターと決済企業スクエアのチーフエグゼクティブであるジャックドーシー氏が、ビットコインの将来について、自分の強い信念を語りました。 なんと「世界の唯一の通貨はビットコインだけになる」というのです。 ツイッター社ジャッ…
2018.03.21 白井 あや
リップルのCEOブラッドガーリングハウス氏が、乱立するICO案件やその訴訟対応などについて、「弁護士が一番の勝者だ」と発言しました。 一体どういう意味でしょうか? 早速発言をじっくり検証して見ましょう。
2018.03.20 白井 あや
仮想通貨トレーダーたちが数ヶ月前から気を揉んでいた「G20での規制」が事実上行われない、その可能性が非常に高くなりました! 財務大臣・中央銀行総裁会議でビットコインなどの仮想通貨の規制に関して、対策が打ち出されることがな…
2018.03.20 白井 あや
Monero(モネロ)とはアルトコインの一つであるバイトコイン(Bytecoin)をベースに開発された仮想通貨で、匿名性が高いという点が特徴です。誰から誰にコインが移動したのかわからないために、たくさんのメリットがある一…
2018.03.19 白井 あや
先月はFacebookが仮想通貨の広告を禁止し、3月14日にはGoogleも仮想通貨の広告を禁止しましたが、それに続きTwitterまで仮想通貨の広告を禁止するという報道が流れています。 ツイッター、仮想通貨の広告禁止へ…
2018.03.16 白井 あや
今回は、仮想通貨ニュースを読み漁っている管理人が「本物の匂いがする」と感じたICO、ユニゾンを解説します。 ユニゾンは簡単にいうとブロックチェーン技術を使った「保険システム」です。 ネットでも「これは本物だ!」という声が…
2018.03.15 白井 あや
3月14日の深夜に、驚くべきニュースが飛び込んできました。 中国の超巨大IT企業テンセント(Tencent)がリップルに2000億円出資の可能性があるというのです。 まだ大手メディアや公式では報じられていないので確定情報…
2018.03.15 白井 あや
仮想通貨LISK(リスク)は国内でも人気が高い通貨です。 LISKはイーサリアムと同じスマートコントラクト技術を使った通貨です。イーサリアムとの大きな違いは「サイドチェーン」を使っている点です。これが問題発生時に大活躍す…
2018.03.14 白井 あや
タイの銀行がリップルのシステムを使った取引にユーロとポンドを新たに加えることを発表しました。 3月13日にこのニュースを発表したのはタイの最大手「サイアム商業銀行」です。 先進国だけではなく、発展登場国でもリップルの送金…
2018.03.13 白井 あや
コインチェック、ついに補償開始&仮想通貨の出金再開! 喜びの声に溢れかえるTwitter。コインチェック事件から約1ヶ月半。ようやく、コインチェックユーザーの凍結されていた各通貨の出金が再開され、盗まれたNEMもJPYと…
2018.03.12 白井 あや
アメリカで、ICOについて気になる記事が発表されました。 上の記事は個人の見解ではあるものの、ICOとSEC(アメリカ証券取引委員会)との関係について「SECからの指摘が入る前に、自分たちで健全化しよう」と訴えているもの…
2018.03.09 白井 あや
NEMの大量盗難事件について仮想通貨取引所のコインチェックが3月8日に「事件の原因と今後の対策、顧客への補償時期」について記者会見を開きました。 CEOの和田晃一良氏とCOOの大塚雄介氏が11秒間に渡って深くお辞儀をして…